轉載=在帛琉的海底洞窟發現新科「侏儸紀鰻魚」!

attachments/201009/6661509042.jpgパラオの海底洞窟を泳ぐ「古代ウナギ」(坂上治郎氏提供) 

在帛琉的海底洞窟發現新科「侏儸紀鰻魚」!
日本跟美國的共同研究團隊在太平洋中帛琉群島的海底洞窟中,發現了最原始的新種鰻魚,而且是被分類在新的「科」裡!了不起!科耶!(生物分類依序是:界、門、綱、目、、屬、種)這是足以填補鰻魚進化謎團的重要活化石,是由住在帛琉的日本海洋生物學家坂上治郎先生於去年3月在幾十公尺深的海底發現的。
成魚是黑褐色的,最長大約20公分。牠的脊椎數目比一般的鰻魚少,體型「矮胖」(我知道魚不能說矮啦),尾鰭的形態很獨特。牠的特徵比起七千萬年前左右的最古老鰻魚類化石還要原始。根據千葉縣立中央博物館作的粒線體DNA分析,判定牠是不屬於鰻類19科中的任何一科的新種。在調查演化系統之後,推測牠們是大約在二億年前的中生代三疊紀後期到侏儸紀前期時,與現存鰻類分開的最原始鰻。
發現者坂上的指導教授井田名譽教授認為這種鰻魚應該是為了避免跟其他動物競爭而躲到洞窟裡。另一種活化石腔棘魚也是在海底洞窟裡發現的。
模式標本現在存於美國的國立自然史博物館中。  

原出處:http://sankei.jp.msn.com/science/science/100924/scn1009240200000-n1.htm
2億年前の新種ジュラシックウナギ パラオの海底洞窟で発見 
2010.9.24 02:00
約2億年前の恐竜時代の姿をとどめる未知の「古代ウナギ」を、北里大など日米の共同研究チームが西太平洋・パラオ諸島の海底洞窟(どうくつ)で発見した。ウナギの仲間では最も原始的なタイプで、約70年ぶりに新たな「科」に分類された。ウナギの起源に迫る生きた化石として注目されそうだ。三重県で開かれる日本魚類学会で24日、発表する。 
このウナギはパラオ在住の海洋生物研究家、坂上治郎さん(43)が昨年3月、水深数十メートルの海底洞窟で発見。9匹を捕獲し、大学院時代に師事した井田斉
北里大名誉教授(魚類生態・分類学)らと分析した。 
成魚は黒褐色で全長は最大約20センチ。一般的なウナギ類と比べて脊椎(せきつい)骨の数が少なく、ずんぐりした体で、独立した尾びれがあるなど特異な形態を持つ。約7千万年前のウナギ類の最古の化石よりも原始的な特徴をとどめていた。
 
千葉県立中央博物館ミトコンドリアDNAを分析したところ、19科あるウナギ類のどの科にも属さない新種と判明。進化の系統を調べた結果、約2億年前の中生代三畳紀後期からジュラ紀前期に、現存するウナギ類と枝分かれした最も原始的なウナギと分かった。 
ウナギ類は2億数千万年前、普通の魚から分かれ、海底を泳ぐのに適した細長い体になった。今回の
古代ウナギは、この進化過程の初期に位置するという。 
井田名誉教授は「ウナギのルーツを知る上で重要な生きた化石だ。他者との競合を避けるため洞窟に隠れ、今日まで生き延びたのだろう」と話す。古代魚として有名な
シーラカンスも海底洞窟がすみかだ。「科」は、生物分類上の基本単位である「種」より2階級上(1階級上は「属」)の大きなグループ。新しい科に分類される脊椎動物の発見はまれで、ウナギ類では1936年にフランスの研究者が発見して以来。 
パラオには海底洞窟が多数あるが、このウナギは1カ所でしか見つかっていない。坂上さんは「個体数が非常に少ないので心配。生息環境の保護に取り組みたい」と話す。標本は共同研究した米
国立自然史博物館などに保管される。(長内洋介) 
評論: 0 | 引用: 0 | 閱讀: 9797
發表評論
暱 稱: 密 碼:
網 址: E - mail:
驗證碼: 驗證碼圖片 選 項:
頭 像:
內 容: